三重ぬいぐるみサークル・ぬいゆるり

三重大学を中心に活動している、ぬいぐるみ愛好サークル・ぬいゆるりの公式ブログです!

ぬいレポート:三重大学の航海実習

こんにちは、ぬいゆるりです!

平年よりも5日遅く、桜が咲いた頃ですね。新入生がもうすぐ入ってきますが、在学生はちょうど年に二回の“あの”時期です……!

 

そう

 

履修登録

 

色々な履修を考えている頃かと思いますが、生物資源学部 共生環境学科 地球環境学コース生がB2、B3で行った航海実習について少しお話ししたいと思います!

 

科目について

まず、科目名ですが

  • 海洋地球科学乗船実習(B2通年)
  • 陸海空・環境科学実習(B3通年)

となります!

(共生環境学科が消えたので、2024年度入学以降は学習要項にあるか、探してみてくださいᐡ ߹𖥦߹ ᐡ)

 

こちら、通年で1単位と少しコスパが悪そうに見えるのですが、この2単位を揃えるとインターンシップ要件を満たします!

自分でインターンシップを外に探しに行かなくていいのは結構アドではないでしょうか??

 

さらに、授業も少なく基本的には乗船実習2〜4日と簡単なレポートさえこなせば単位が出ます。

 

私の場合は

B2の方が

  1. 授業で乗船計画を立てる
  2. 10月に乗船平日2日
  3. 2月までにレポートという名の感想文提出 

 

B3の方は

  1. 6月に乗船平日4日

のみで単位が取れました!

 

なのでかなりの楽単と言えるのではないでしょうか??

ただ唯一の懸念点としては、船酔いする人はかなりしんどいことが予想されます( ´•ᴗ•ก; )

特にB3の方は伊勢湾の外に出て黒潮に乗ったりするので、かなり揺れるのです。

 

とはいえ、旅行が好きだったりして船慣れしてると楽勝ですദ്ദി^._.^)

私は旅行中にフェリー乗りまくってたのでいけました。

 

 

次に乗船実習の様子について、ぬいぐるみのピクルスさんからレポートいただきたいと思います♪

今回はB3の陸海空・環境科学実習の方をレポートします!

 

ぬいレポート:航海実習

f:id:nui_mie:20240330233413j:image

まず、乗る船の勢水丸です!こちらは三重大学保有する船です!

三重大学の地球科学系・海洋科学系志望の学生では気になっている方もいるかもしれません。

 

5階くらい?になっていて、1階が船員さんの部屋、2階が学生の部屋、3階がデッキ、4階が操舵室、5階にレーダーなどの機器があります。

 

f:id:nui_mie:20240330233911j:image

3階のデッキの様子

f:id:nui_mie:20240330233942j:image

5階のレーダーの様子

 

松阪港にいる間は波も低いので船内をウロウロ探検することができます。

操舵室がカッコいいのでオススメ!

 

また、松阪港にいる夜は海で釣りができます!

主にトウゴロウイワシサヨリ、運が良ければメイタガレイがとれます♪

釣った魚は捌いて船上で焼き魚にしていただけます。

 

B2の海洋地球科学乗船実習だと伊勢湾内でCBDなどの計測をするにとどまるのですが、本実習では船は伊勢湾を出て太平洋に航走していきます。

f:id:nui_mie:20240330234501j:image

 

ラジオゾンデ観測

ところでみなさん、ラジオゾンデって知っていますか?

気象観測で使う手法なのですが、ラジオゾンデをバルーンにくくりつけて空に飛ばし、上空のデータを取る、というものです。

f:id:nui_mie:20240330234730j:image

気象庁より

 

これを、この実習ではやります!!今回の実習での一番の目玉ですね!

 

バルーンが目立ちがちですが、くくりつけるラジオゾンデはこんな感じです。これは中に機械が入っていて、パソコンにデータが送られるようになっています。

f:id:nui_mie:20240330234840j:image

このHの部分が計測部位です。触らないように気をつけなきゃいけません……。

 

PCとラジオゾンデを同期させている間にバルーンを膨らませます。

f:id:nui_mie:20240330235227j:image

かなり大きいので2,3人がかりでバルーンをしっかり押さえていないといけません。

 

そして設定のできたラジオゾンデをバルーンにタコ紐でくくりつけて準備完了!

いよいよ空に飛ばします!

 

f:id:nui_mie:20240330235504j:image

〜放球〜

 

その後はPCにデータが送られてくるのを待ちます。

f:id:nui_mie:20240330235601j:image

データを待つピクルスさん

 

これを観測地点毎に行います。

黒潮のちょうど上にいた時が波が高く、船員のほとんどが体調不良でいなかったのもあり、一番大変でした笑

それくらい黒潮の上だと船が大きく揺れます!

 

ですが、初めてから先輩に教わりながら、すべての観測地点でバルーンを飛ばし、ラジオゾンデ観測をすること、また同時並行でCBDなどの観測を行うことは達成感もあります!

 

また、外海の風も気持ちいいので、晴れていればデッキでゆっくりしたくなりますね。

船員によってはデッキで筋トレして観測地点間の移動時間を過ごしていましたよ笑

 

最後に松阪港に入港して、一晩明かし(最後はパーティみたいな感じでみんなお酒飲んでました笑)、下船しておしまいです。

 

総じて

船酔いする人はキツいけど、他でできない体験ができて、とても楽しく達成感のある実習

です!

 

なので、もしよければインターンシップ要件にもなりますし、そうでなくてもなかなかできない体験なので、とってみてもいいんじゃないかな〜って思いますദ്ദി^._.^)

 

もし履修登録で迷ったら、検討に入れて見てください♪

 

また、三重大学の乗船実習や、気象学の実習が気になる受験生や他大学の方なんかも、この記事を読んでおもしろそうだなーって思ってもらえたら嬉しいです!